H29年度 組合親睦釣り大会事業内容
平成29年11月5日(日)に親睦釣り大会を開催しました。
当日は朝6時に屋島西町の浦生(うろ)漁港へ集合し、釣りを楽しみました。
夜明け前に集合。みなさん眠そうです。
広瀬理事、鯛ゲットお見事です!
岩井理事長、大物の予感です。
巨大アコウ ゲット!さすがです。
第44回 四国管工事組合連絡協議会事業内容
平成29年10月31日(火)、高知県高知市のザ・クラウンパレス新阪急高知にて第44回四国管工事組合連絡協議会が開催されました。現在各組合において問題となっていることが議題にだされており、様々な意見が飛び交う協議会となりました。
昼食を挟み、午後からは高知市でおこなわれている送水幹線二重化事業の工事現場を見学しました。
出席者全員での記念撮影パチリッ!
滅多に見ることができない大規模工事現場の見学に興味深々の様子です。
日本水道協会全国会議おもてなしイベント及び高松水道展2017事業内容
平成29年10月25日(水)~27日(金)サンポートホール高松を会場に日本水道協会平成29年度全国会議が開催されました。親会役員、青年部会役員、事務局職員が協力して、おもてなしイベントのサポート及び同時開催の高松水道展2017では、全管連と共同でブースの出展をおこないました。
台風の影響で開催が1日短縮された高松水道展でしたが、ブースには浜田恵造香川県知事、大西秀人高松市長をはじめ多くの方が訪れ、見学していただきました。
うどん脳とうぉーたん。高松を代表する(?)2大ゆるキャラが懇親会で共演。
盆栽たいそうを踊る4人組ユニット「ボンクラ」と記念撮影。
友澤理事、お疲れ様です。 ミニチュア盆栽と苔玉の無料体験コーナーもありました。
高松水道展の会場。全国からたくさんの企業がブース出展していました。
浜田恵造香川県知事を囲んで。 全管連の活動内容も写真展示していました。
組合親睦ボーリング大会事業内容
平成29年10月20日(金)松島町のラウンドワンにて、平成16年以来13年ぶりに組合親睦ボーリング大会を開催いたしました。当日は組合員のご家族なども含め、87名に参加していただきました。豪華景品も多数あり、参加者の皆さまは熱戦をくりひろげました。
参加された皆さまおつかれさまでした。
また、景品をご提供してくれました協力会員の皆さま、ありがとうございました。
平成29年度 新コアほか合同講習会事業内容
平成29年10月17日(火)、高松上下水道局川添浄水場にて高松市上下水道局、前澤給装工業 株式会社、株式会社 タブチ 、株式会社 川西水道機器の皆様に協力していただき新コアほか合同講習会を開催しました。
本講習会は昨年度初めて実施し好評であったため、本年度も引き続き開催いたしました。本年度は新たに、SKソケットの圧着接続講習と凍結工法による止水栓上部ユニットの取替講習も追加いたしました。
当日は悪天候のなか、午前・午後合わせて26名のかたに参加していただき、充実した講習会となりました。
既設サドルバンド取替中。
(株)タブチ様による新コア講習 こちらは前澤給装協業(株) 様
止水栓上部ユニット取替講習。
基本的には水を止めずに取替をおこないます。水圧の強い場所では、技術と体力を使います。
こちらはドライアイスとエタノールを使用した凍結工法。これで水を止めての取替作業が可能となります。
SKソケットを用いた圧着接続講習。
参加された皆さまお疲れさまでした。また、ご協力くださいました皆さまありがとうございました。今後も、このような技術向上となる講習会を実施していきたいと考えております。ご要望などありましたら、ぜひご連絡ください。