Home » 厚生委員会, 平成20年活動内容 » 【2008.11.08】 ボランティア清掃

【2008.11.08】 ボランティア清掃水道組合 青年部

2008年12月08日 category : 厚生委員会, 平成20年活動内容 
Pocket

08volunteer01
あいにくの悪天候により、早明浦ダムでの清掃活動は中止。現在も試験湛水中の香川用水調整池へ。足元の悪い中、調整池の大きさにビックリでした。
08volunteer02
水資源機構による渇水時の断水回避の為に三豊市に設けた香川用水調整池(宝山湖)。
有効貯水量は305万トンで来春からの本格運用を目指しているそうです。
08volunteer03
香川用水の源である早明浦ダムから池田ダム・吉野川を経て阿讃山脈を抜けて香川に届く水。香川用水が出来るまでとその背景を香川用水記念公園(水の資料館)で学びました。

今年で5回目となる、青年部水源地ボランティア清掃は昨年と同様に早明浦ダムで行う予定でした。
しかし、残念ながら雨が降ってしまい早明浦ダムでの清掃活動は中止になり、変わりに水に関する施設見学を行うことになりました。
まず最初に、香川用水調整池を見学しました。この調整池の役割は、香川用水の水を一時的に貯留し渇水時や大地震などの不測の事態の時に、調整池の水を補給し活用する役割を持っています。総事業費は255億円でもうすぐ完成の予定だそうです。次に、香川用水記念公園(水の資料館)を見学しました。ここでは、香川県の水の歴史について勉強しました。
昔、香川県では水を確保するために、たくさんの争いがあったそうです。今でも農業用水に関しては争いがあると聞きます。それだけ、香川県にとって水は大事なものなのだと思いました。
 私達青年部員はこの香川県にとって大事な水にたずさわる仕事をさせてもらっております。仕事をきっちりすることも大事なことですが、「今でこそあたりまえに使える水」の歴史や重要さを香川県民に伝えていくことも仕事の一部ではないかと思いました。 そして、みんなが水の尊さを大事に思うことが出来た時、ゴミを捨てる人がいなくなるのではないかと思います。将来、ボランティア清掃をしなくても、きれいな池や川や海になったらいいなぁと思いました。

                                        担当厚生委員 藤澤 勇武

活動内容

Copyright(c) 2008 水道組合 青年部 All Rights Reserved.