Home » 事務局通信(天神前・勅使分室), 事業内容 » 事務局通信【熊本地震応急復旧活動報告その1】

事務局通信【熊本地震応急復旧活動報告その1】事業内容

2016年05月17日 category : 事務局通信(天神前・勅使分室), 事業内容 

平成28年4月14日16日に発生した熊本地震において、被災地での応急復旧活動の要請が全管連(全国管工事業協同組合連合会)からあり、本組合が所属する香川県管工事業協同組合連合会からは

中川相談役理事                     (全管連副会長・香川県連会長)
株式会社 弘恵土建 秋山 様(三豊市上下水道工事業協同組合)
株式会社 山下建設 山下 様(三豊市上下水道工事業協同組合)
組合職員 毛利                     (高松市上下水道工事業協同組合)

の4名が現地にて応急復旧活動をおこないました。

今回の事務局通信では、この応急復旧活動の報告を現場で活動をした毛利がおこないます。


4月21日(木)出発
熊本救援活動 (47) 熊本救援活動 (46)
熊本市内まで残り30㎞地点でまさかの通行止め。急遽迂回して予約している佐賀のホテルに向かうことに。

4月22日(金)応急復旧活動一日目
熊本救援活動 (44) 熊本救援活動 (45)
熊本県管工事業組合連合会に到着。前方に写るのが熊本市上下水道局で、高松市上下水道局の応急給水車も停まっていました。
熊本救援活動 (43)  熊本救援活動 (42)-2
最初の現場では、φ40の鋼管がネジ部分で折れていました。VB継手、SK(補修継手)使用による修繕。
DSC_0303 熊本救援活動 (40)
次の現場までは歩いて行ける距離でした。道中の様子。
熊本救援活動 (39) 熊本救援活動 (38)
現場に着くと既に漏水箇所が掘り上がっていて、配管準備状態でした。
熊本救援活動 (37) 熊本救援活動 (36)
φ150の配管の抜けによる漏水、継輪を使用しての修繕。途中、横にある水路に亀裂が入っていて、その水による影響で配管施工前に掘削側面が崩れるアクシデントが発生。
熊本救援活動 (35) 熊本救援活動 (34)
少し移動をはさみ、着いた現場ではφ13の鉛管がサドルの根本で完全に切れていました。
ポリエチレン管SK(補修継手)使用による修繕。(写真撮り忘れ)
熊本救援活動 (33)
救援活動初日の最後は道路掘削した現場の仮舗装復旧をおこないました。
その2へ続く。

事務局通信【熊本地震応急復旧活動報告その2】事業内容

4月23日(土)応急復旧活動二日目
熊本救援活動 (32)                                                                             14日の地震で発生したφ250の漏水現場に出動。
こちらは一度掘りあがっていたのですが、第2の地震発生により作業中に地盤が崩れ、安全確保が困難となったため、落ち着くまで様子を見ていた現場でした。
熊本救援活動 (7) 熊本救援活動 (30) 熊本救援活動 (5)-2
安全を確保し、無事掘削完了です。φ250フランジ部分のパッキンがねじ切れているのが確認できました。
熊本救援活動 (28)
掘り上がった時点で次の現場が出たため、即移動に。溶接による修繕は24日の日曜日午前中からの予定となりました。
熊本救援活動 (4) 熊本救援活動 (27)-2 熊本救援活動 (26)-2
φ20の鋼管からの漏水。     修繕バンドを使用して修繕完了。

4月24日(日)応急復旧活動三日目
熊本救援活動 (25)
前日のφ250漏水現場に行く予定でしたが、予定変更して道路上漏水の現場に向かいました。
熊本救援活動 (24) 熊本救援活動 (23)
φ16のポリエチレン管が切断されている状況。ポリエチレン管使用による修繕。
熊本救援活動 (22)
埋め戻し終了後、次に向かったのはφ75配管抜けによる漏水現場でした。
熊本救援活動 (21)
掘削途中掘形側面が崩れてしまい、安全を確保するのに少し時間が必要になりました。
熊本救援活動 (20) 熊本救援活動 (19)
修繕はφ75の継輪を使用して完了です。
その3へ続く。

事務局通信【熊本地震応急復旧活動報告その3】事業内容

4月25日(月)応急復旧活動四日目
熊本救援活動 (16) 熊本救援活動 (15)

熊本救援活動 (14)-2 熊本救援活動 (12)-3
この日はφ25の鋼管の修繕をおこなった後、φ25のポリエチレン管の修繕にむかいました。
舗装復旧後、次の現場へ。
熊本救援活動 (11)
前日修繕したφ75の配管延長上消火栓BOXの中から水が溢れていました。
熊本救援活動 (10) 熊本救援活動 (9) 熊本救援活動 (8)-2
φ13サドル付分水栓折れによる漏水。サドルを取替えてポリエチレン管による修繕。
埋め戻し完了後、敷地内φ40の修繕へ。その現場が熊本での最後の現場になりました。


熊本救援活動 (1) 熊本救援活動 (2)

熊本救援活動 (6) 熊本救援活動 (13)
道具、材料の揃った緊急車両。       次の現場の調整中。休憩することなく次の現場へ。
熊本救援活動 (18) 熊本救援活動 (29)
向かって左から旭設備工業(株)永田社長、中川相談役理事、三豊市上下水道工事業(協)山下様、同  秋山様
熊本救援活動 (3)
お世話になった熊本市管工事協同組合の旭設備工業株式会社のみなさんと撮影。現場調整の関係で全員と撮影することができませんでしたが、一緒に仕事ができてよかったです。また、今回の応急復旧活動で関わりましたすべての皆さま、大変お世話になりました。ありがとうございます。

最後に、今回熊本でどれだけ力になれたかは解りませんが、自分ができることは精一杯してきたつもりです。まだまだ完全復旧には時間が必要になると思いますが、少しでも早い復旧を願っています。

高松市上下水道局第1回震災対策総合訓練事業内容

平成28年2月28日(日)鶴市町の河川敷にある香東川公園(鶴市運動公園)にて、第1回震災対策総合訓練【高松市上下水道局主催】が開催され、上下水道局と合同で応急復旧訓練(配水管の修繕)と応急給水訓練をおこないました。
本訓練は四国沖を震源とするマグニチュード8.7の地震が発生し、高松市内で最大深度6弱を観測。多数の市民から「水道から水がでない」「道路から水が噴き出している」などの通報が相次いで寄せられているとの想定で開始されました。


H27年度第1回震災対策総合訓練 (1) H27年度第1回震災対策総合訓練 (4) H27年度第1回震災対策総合訓練 (5)
開会式の様子。関係者、地域住民合わせて約200人が参加しました。
H27年度第1回震災対策総合訓練 (3) H27年度第1回震災対策総合訓練 (16)
展示ブースでは防災協定の相関図などを展示しました。訓練前にパチリッ。
H27年度第1回震災対策総合訓練 (6) H27年度第1回震災対策総合訓練 (7)
訓練出動前の車両。                応急給水訓練に出動です。
H27年度第1回震災対策総合訓練 (8) H27年度第1回震災対策総合訓練 (9)
口径300㎜配水管からの漏水を再現。         水道管路復旧班の到着です。
H27年度第1回震災対策総合訓練 (10)
漏水修理金具の取付作業。亀裂や穴を塞ぎ、断水すること無く修理が可能です。
H27年度第1回震災対策総合訓練 (12)
エンジンカッターを使用して管を切断しています。
H27年度第1回震災対策総合訓練 (13) H27年度第1回震災対策総合訓練 (14)
応急給水栓を設置するための仮設配管作業。
H27年度第1回震災対策総合訓練 (18) H27年度第1回震災対策総合訓練 (17)
応急給水作業支援中のWater’ん(うぉーたん)。
H27年度第1回震災対策総合訓練 (19)
全ての訓練が事故無く終了し一安心です。パチリッ!


前日の準備から、片付けなど皆様お疲れ様でした。

 

平成27年度 建築配管技能検定会事業内容

2016年01月31日 category : 事業内容, 各種講習会 タグ: ,

平成28年1月31日、郷東町にある地域職業訓練センターにて、平成27年度 建築配管技能検定会【実技試験】が開催されました。
当日の受検者数は1~3級あわせて28名で、お手伝いとして当組合から岩井理事長をはじめ5名の役員が出席いたしました。


H27年度配管技能検定 (1) H27年度配管技能検定 (2) H27年度配管技能検定 (3)

H27年度配管技能検定 (5) H27年度配管技能検定 (6)

H27年度配管技能検定 (7) H27年度配管技能検定 (8)

H27年度配管技能検定 (9)


本資格を未取得のかたがいらっしゃいましたら、是非挑戦してみてください。
役員の皆様、おつかれさまでした!

Copyright(c) 2016 事業内容 All Rights Reserved.