H27年度組合健康診断事業内容
平成27年度の組合健康診断が7月2日に郷東町の香川労働基準会館にて開催されました。当日は厚生委員の皆様の協力もあり、40社300名のかたがスムーズに受診することができました。
厚生委員の皆様、受付お疲れ様です。ありがとうございました。
朝一番の大行列。毎年恒例の光景です。 受診はお昼前が空いていて狙い目です。
また、40歳以下の受診者の方は基本的には受診除外項目がありますが、最初の受付にて「全項目受診」を希望すれば、血液検査を含めた全ての項目が受診できます。年に1度の機会ですので、気になるかたは全項目受診をおススメします。
事務局通信 H27年度7月号事業内容
先月より始まりました、事務局通信。さて今回は・・・・
組合天神前事務所北側(旧公衆トイレ)にある漏水修繕・緊急時応急復旧用水道資材備蓄倉庫を紹介します。
ここには、漏水修繕や緊急時の応急復旧に必要な資材を置いてあり、夜間や休日など緊急時に持ち出し可能です。
倉庫入り口。
入り口から入って正面が緊急時応急復旧用資材、右側が漏水修繕用資材です。
緊急時応急復旧用の資材は前年の9月に「災害時における資材提供に関する協定」を締結した全17社の協力会員のご協力のもと、備蓄が可能となりました。
倉庫横にはAEDも設置しております。
このような資材を常備していますので必要時には、是非ご利用ください。
また、倉庫の中をご覧になりたい組合員、賛助会員のかたがいらっしゃいましたら、事務局までご連絡下さい。
平成27年度 春季組合ゴルフコンペ事業内容
平成27年6月13日(土)香川町の鮎滝カントリークラブにて恒例の春季組合ゴルフコンペを開催しました。梅雨の時期での開催でしたが、当日は天候にも恵まれ、心地よい汗をかきながらのプレーとなりました。
まずは全員集合して開会式です。
スタート前に記念撮影。
6組24名の参加を頂きました。
各組毎でもハイチーズ!
安西理事ナイスショットです! 優勝者を囲んで。
順位
優 勝 岡 達也 様 (幸福産業 株式会社)
準優勝 中川相談役理事
第3位 島村 宗 様 (コスモ工機 株式会社)
次回は秋に開催予定です。みなさんお疲れ様でした。
平成27年度 新旧役員歓送迎会事業内容
5月の第62回通常総会にて改選のあった新旧役員の歓送迎会が、平成27年6月10日(水)午後6時より、百間町の『料亭 二蝶』で開催されました。当日は来賓、三笠顧問を始め、退任された旧役員2名、新役員5名を含めた総勢25名の方にご出席いただきました。
また、同時に顧問委嘱式をおこない三笠先生に引き続き2年間本組合の顧問を委嘱いたしました。
岩井理事長の挨拶。 顧問委嘱式。
旧役員の皆様、ありがとうございました。 新役員の藤川監事、菰渕監事、髙尾監事。
青年部会の髙尾前部会長と三島部会長。 松浦副理事長による乾杯の挨拶。
仲良し三人組? 会場の様子 中川相談役理事より締めの挨拶
平日のお忙しいところ、ご出席いただきました皆様ありがとうございました。
第18回夕ぐれコンサート&花火大会事業内容
平成27年6月6日(土)高松市上下水道局御殿浄水場にて第18回夕ぐれコンサート&花火大会が開催されました。 本組合からは親会役員、水明会、青年部会がブースを出店、そして事務局職員とうぉーたんがダンスを披露し会場を盛り上げました。
前日に役員さんが集合し協力してステージを組み立てました。当日も開始前に打ち合わせです。
オープニングイベント。うぉーたんと一緒に踊ろう!子供たちと「妖怪体操第一」をレッツダンシング♪♪
景品配布中。。。 オープニングセレモニーにはうぉーたんも参加しました。
青年部会ブース(綿菓子) 大満足(?)の松浦副理事長
うぉーたんは今年も大人気でした。
水明会ブース 岩井理事長との2ショット。 水鉄砲の射的。びしょ濡れ注意です。
水道パイプで椅子を製作中。未来の水道屋さんを発見?! 親会ブース
ステージでは素晴らしい演奏が。夕ぐれのひと時を満喫中です。
最後は大迫力の花火!会場中から歓声が聞こえてきました。
次の日は早朝から清掃をして無事終了です。
今回の「第18回夕ぐれコンサート&花火大会」にご協力いただきました皆様、お忙しい中をありがとうございました。